PR

耳の外側が「かゆい」のはどうすれば改善される?!

耳の外側がかゆい

耳の外側がかゆくて、しょうがいない。
かき始めると、止まらなくなる。

そんな時はあなたはどうしていますか?

かゆくならなくなるまで、かき続けますか?

耳の外側があなた自身の目で見えないから、どんな状況になっているかわからないまま、耳をかき続けてしまいます。

スポンサーリンク

それって、大丈夫ですか?

耳の外側の状態をスマホで撮ってみたら?

まずは、かゆみの部分を友人にスマホで撮ってみてもらってはいかがですか?

冷静に写真を見てみて、赤くなっているのかとか、汁が出ているとか確認してみてはいかがでしょうか?

耳の外側の状況を見て、ひどければ即座に耳鼻科に行ってみるべきでしょう。

でも、病院に行けるタイミングが無ければ、かゆみと耳の外側の関係を考えてみましょう。

乾燥している時期であれば、耳の外側がかゆくなることも考えられますし、外気温度と室内温度の差が大きければ、それによって皮膚が敏感になり、かゆみが出ることがあります。

急激な温度差によるアレルギー症状に近いものです。

冬の時期など、寒い時期に良くハンドクリームを塗っている方には想像できると思いますが、耳の外側も外気に触れている部分ですので、防護するようにハンドクリームを使って様子をみるのも1つの方法です。

ワセリンやニベアがおすすめです。

耳の外側のかゆみが、それでも収まらないときは?!

スポンサーリンク

温度差によるアレルギーの疑いがない時は、 「外耳道真菌症 」っていうカビによるかゆみかもしれません。

そうなると、本格的に耳鼻科に行く必要が出てきます。

なので、ここでは対処法となると、出来るだけ早く、病院に行く必要があります。

耳の外側というより入口の場合は?

スポンサーリンク

耳の外側から入口がかゆい場合は、また別でしょう!

私がその経験者ですが、耳の中には多少なりとも、耳あかがあるものです。

耳あかは、排せつ物でもあり、耳の中を保護する効果も持っています。

ですので、むやみやたらに耳かきで耳あかを取ると、必要以上に耳の入り口や耳の中が刺激され、汁が出てきます。

それがかゆみを生み、さらに耳かきで刺激してしまうのです。

これって、実は、ストレスと関係がある場合があります。

私がそうだったですが、何かふと我に返ると、耳かきをしたくなり、耳かきではなく、小指の爪でコリコリやってしまうんです。

爪は汚れを持っているので、耳の入り口にばい菌を入れることになり、刺激された耳の入り口が弱くなっているところに、さらにばい菌を入れてしまうので、悪化してしまいます。

・なので、耳かきを使うのを止めること。

・指の爪は短くしておくこと、清潔にしておくこと。

2点がとても大事です。

5日から7日間、まずは耳かきを止めましょう。

とは言っても、止めれないのが実情ですよね。

耳かきを廃棄して、1週間後に100均などで新しい耳かきを購入するのが良い自制方法です。

また、耳かきを止めて、綿棒で耳かきするかたもいますが、綿棒は耳あかをさらに耳の奥に押し込めてしまうので、良くありません。

綿棒も一旦廃棄して、1週間後に新たに購入する方法があなたを耳かきから自制する良い方法です。

がまんです!!

耳の外側の「かゆみ」まとめ

スポンサーリンク

耳の外側のかゆみは、本当に病気なのか?ストレスなのか?

見極めてみることをおススメします。

なので、ひどい状態をスマホ写真で見てあなたの耳をかきたいという気を抑える手段として最初にお伝えしました。

散髪屋に行って、耳を触られる機会がありますが、思わず、「止めてください」って言わないで済みますように、さっさと昔の耳の状態に戻しましょう!!

タイトルとURLをコピーしました