PR

寒さ対策に使う湯たんぽにはどんなタイプがあるのかな?

湯たんぽ

湯たんぽにはどんなタイプがあるのかな?

昔から日本人は上手に寒さを乗り越えるすべを持っていました。

ブリキのようなナミナミのあるシルバーの湯たんぽ。

湯たんぽのイメージってこんな感じじゃないでしょうか?

スポンサーリンク

 

でも、現代にあって、ブリキにような湯たんぽだけじゃないでしょぅ!?

 

気になったので、湯たんぽにはどんなタイプがあるのか調査してみました!

 

寒さ対策に効果的な金属製(銅製、ステンレス製)湯たんぽ

スポンサーリンク

●良い点

金属製の湯たんぽは保温性ですね。

温かさが持続する。これにつきます。

また、いったん冷えても、温め直せるのがエコでいいですね。

●悪い点

ただの鉄だと、長い間使っていると錆びますね。

これは布団にもよくないね。

その弱点を克服するためにステンレス製も見られるようになりました。

 

寒さ対策にお手軽なプラスチック製(ポリ製)の湯たんぽ

スポンサーリンク


●良い点

プラスチック製は金属製と違って熱さがそれほど強く出ません。

よって、火傷も少ないし、危険度が低いです。

また、キャラクターものなど、かわいらしいのが多いです。

おこさまにも喜ばれますね。

●悪い点

良い点でも少し書きましたが金属製と比べると、温度が高くならない。

でも、朝までしっかりと温かいので、十分使えるレベルです。

 

寒さ対策に効果あるのかゴム製の湯たんぽ

スポンサーリンク


●良い点

折りたたみが出来るので、収納時は場所をとらないのがいいですね。

お湯を抜けばペッタンコですからね。

●悪い点

ゴムとお湯、水なので金属製と違って耐久性は少し劣ると思います。

それも、微々たるレベルですけどね。

★ゴム製の湯たんぽ特徴

ゴム製の湯たんぽは、氷枕として使えるんですね。

温めることも、冷やすことも、ゴム製の湯たんぽは得意なんですね!!

 

寒さ対策にマニアックな陶器湯たんぽ

●良い点

陶器の湯たんぽは人肌の温度を維持してくれる。

ほんわか温かい湯たんぽです。

●悪い点

なんといっても、他の湯たんぽと違って壊れやすいと言うところですかね。

めったにお目にかかれない陶器湯たんぽは火鉢のような感覚でおしゃれですよね!

 

寒さ対策に赤外線効果のある湯たんぽ

実は、赤外線効果があるのは先にお話した陶器の湯たんぽ。

体の芯までポカポカ効果ですね。

 

寒さ対策にペットボトルで代替え湯たんぽ

これって、プラスチック製の湯たんぽと同じですが、温かさが強すぎるので、必ずタオルを巻いて温度調整をしっかりしましょう。

火傷してのでは意味ないですかね。

 

まとめ

どんどん新しい湯たんぽが出てきています。

技術が進んだ現代でも、アナログ的な湯たんぽが無くならないのはなぜでしょうか?

四季を通して、人はあたかさを求めているのかもしれません。

上手に湯たんぽを使って健康に生活しましょうね。

 

タイトルとURLをコピーしました