スタッドレスをいつ交換すればいいのか!?カンどころを探ってみた!
スタッドレスはいつから履けばいいのかな?
寒さを感じ始めると、車を持っている方はスタッドレスタイヤ交換を意識し始めると思います。
交換時期は、長年のカンでやっている方も多いですが、私なりのスタッドレス交換時期を考えてみました。
1、天気予報で霜が落ち始める・・・そろそろスタッドレスか・・・
2、11月の休みの日に入ったら交換しよう
3、天気予報の気温を気にし始める・・・
4、県内で山以外の地域で初雪・・・そろそろかな・・・
5、11月中旬ころ、道路が濡れていない時期を見計らってスタッドレスタイヤ交換
こんな感じでスタッドレスタイヤ交換してます。
11月中旬過ぎて、道路が濡れていない時期にスタッドレスタイヤ交換しています。
ほとんど、1~4は目安で、決定的なのは5だけです(笑)
道路が濡れていると、スタッドレスタイヤ交換時に衣類が汚れるから(笑)
ここまでは、スタッドレスタイヤが新品でないときの話です。
スタッドレスが新品購入する場合、スタッドレスタイヤの当りつけに約200Kmの走行が必要です。
それから考えると毎日の移動距離を考えて、11月の初旬と言ったところでしょうか?
でも、スタッドレスタイヤを新品交換となると、注文も必要なので、タイヤ量販店で11月初旬に購入できるように予約も必要です。
しかも、同じことを考えている方はたくさんいるわけで、混むことを想定しておいてください。
それから行くと10月に入ったら予約は入れておくべきですね。
これはあくまで私が住んでいる東北地方での日程です。
東京はここから1ヶ月後でも良いでしょうし。
北海道は1ヶ月前でも良いかもしれません。
スタッドレスの選び方って何かポイントがあるの?
スタッドレスタイヤは、氷の上を走る場合と、雪の上を走る場合に別けられると言われていますが。
私から言うと、そこは、そんなに気にすることは無いと思います。
大事なのはスタッドレスタイヤのゴムの硬さです。
夏タイヤと触って比べると明らかにスタッドレスタイヤはやわらかいはずです。
これが同じとなると、スタッドレスタイヤを交換すべきでしょう(笑)
雪の上では、ほとんど止まらないですよね!!
話を戻しますが、スタッドレスタイヤのゴムの柔らかさは、タイヤの磨耗にも影響があります。
やわらかいほど、すぐにスタッドレスタイヤが使えなくなってしまいます。
なので、スリップライン=タイヤの側面にある△マークのチェックラインまでタイヤの磨耗度が達していなくても、スタッドレスタイヤは、ゴムの硬さでも使えないことになってしまいます。
私の経験上で話しますが、新品のスタッドレスタイヤは3シーズンで停止距離は伸びていきます。
4シーズン目は新品交換を検討する時期になります。
でも、まだがんばると言う方は、オススメしませんが、超スロー運転をお願いします(笑)
スタッドレスが効かないと感じたら
1、ゴムの硬さを確認する
2、タイヤのスリップラインをチェックして磨耗度を確認
1の基準を知るためには、新品タイヤを最初につまんで感覚を覚えておきます。
荒業ですが。。。
判らないときは、タイヤ量販店に言って硬度計で測定してもらうのがいいですね。
基準はだいたい60くらいなはずですから。
で、これが60以上だと、タイヤ量販店に交換を勧められるので、春ころに、スタッドレスタイヤを夏タイヤと交換する時期にタイヤ量販店で確認すると、「次回ね」と言い訳できるので逃げやすいです(笑)
どちらにしてもスタッドレス交換を進められるのには違いが無いですが・・・・
スタッドレスタイヤの寿命って結局どのくらい?
私自身の経験で言うと、4シーズン目は新品へと考えていますが、タイヤメーカーは5年くらいまで持つように作っているところもあるようです。
でも、スタッドレスタイヤの管理をきちんとしているわけではないので、5年はどうかな?と思うところです。
管理と言うのは、倉庫で温度管理されているような場合です。
私も含め大体、外に積み上げているのが現状でしょうから、夏なら暑いでしょうし、雨や台風にさらされているわけですから、夏タイヤと違ってゴムは傷んでいきますね。
スタッドレスは雨では危険?
あと、1つスタッドレスが磨耗したから夏タイヤにおろす方もいるようですが。。。
スタッドレスは雨には危険です。
夏タイヤより滑ります。
梅雨時期にちょうしこいて、高速道路を走ると止まりませんよ!!
理由は スタッドレスタイヤのゴムのやわらかさの性で、雨水に負けて、溝が変形して、水をかき出す能力が落ちるためです。
もし、どうしてもスタッドレスタイヤを夏タイヤとして使いたいときは、超スローでお願いします(笑)
まとめ
スタッドレスタイヤは、天気と相談しながら、道路が濡れる前に交換しておきましょう。
朝起きて、真っ白だったら、あなたの頭も真っ白です。
なので、11月に入ったら道路が濡れる前にスタッドレスタイヤの交換を!!