PR

衣類の洗濯後、臭い原因を知って対策しよう!!

生活

衣類の洗濯後、臭いのはナゼかな?


洗濯したのに「くさい」んです。

まるで、雑巾臭!!

また洗っても、同じく、洗濯後の衣類が臭いんです。

スポンサーリンク

衣類やタオルに顔を近づけてにおいをかぐと、「くさ!」

洗い切れていないからにおうのか?

洗剤が悪いのか?

洗濯機が悪いのか?

何ででしょうか?

頭の中に???が飛び交って、理由も分からず、香りのいい洗剤に変えてごまかしているパターンになってしまいます。

洗濯した衣類が臭い原因って何かな?

スポンサーリンク

大体想像がつきますが、結局は細菌がにおいを出しています。

その細菌の正体は、「モラクセラ菌」です。

「モラクセラ菌」が増えると、臭いニオイを出します。

実は、モラクセラ菌はあなたを含めた全員の体の中にいるんです。

普段の生活空間に生きている菌なんです。

でも、部屋干しや衣類が乾きにくい環境で乾燥に時間がかかると、「モラクセラ菌」が衣類に残っている「たんぱく質や皮脂」を分解することで、雑巾臭のようなニオイが出てしまうんですね。

モラクセラ菌は害があるんですか?

スポンサーリンク

モラクセラ菌そのものは、あなたの体が健康であれば害はありません。

でも、問題は免疫力がおちていると、日和見感染症(ひよりみかんせんしょう)を引き起こす原因になったりします。

感染症とは免疫力が低下している時にかかるいろいろな病気のことです。

例えば帯状疱疹、カンジダ症、ニューモシスチス肺炎、カポジ肉腫などがあります。

なので、赤ちゃんや高齢のかたは注意したいところです。

悪臭の原因を絶とう!

スポンサーリンク

ニオイの原因となるモラクセラ菌を、どうすれば繁殖を止められるか日常のポイントになることを書きます。

1、衣類をすぐに干しているかどうか?

洗濯機が止まっても、すぐに干さずに、そのままにしていませんか?

ぬれた状態ままに放置すると、モラクセラ菌がむくむくと活動し始めますよ!

さっさと、洗濯機から衣類を取り出して、衣類を干しましょう!!

2、衣類をため込んでいませんか

洗濯しなきゃないんだけど、お部屋の片隅に、放置されている衣類。

これでは、モラクセラ菌が活発に動きまわることになり、先に話した「たんぱく質や皮脂」を分解し放題になります。

モラクセラ菌がバンバン繁殖、パワーアップしてにおいが出てきます。

でも、モラクセラ菌が繁殖しても、洗えば大丈夫って思ってませんか?
モラクセラ菌は洗濯をしても衣類に生き残り、モラクセラ菌は減少するかもしれませんが、死滅しないんです。

なので、モラクセラ菌を出来るだけ落として、繁殖する前に洗濯をして干して乾かす必要があるのです。

3、お風呂の残り湯で洗濯は危険?

モラクセラ菌は「たんぱく質や皮脂」を分解してにおいが出るので、お風呂の残り湯を使うと、お風呂の水の雑菌、あなたの「たんぱく質や皮脂」が盛りだくさんなので、モラクセラ菌は活発に動きますので、ニオイの原因になってしまします。

どうしても、お風呂の残り湯を使うときは、「洗い」の時はお風呂の残り湯で、最後の「すすぎ」は水道水と切り分けて洗いましょう!

4、洗濯機にも原因があるかも

洗濯機の内部や循環経路内部にカビや菌が繁殖し、洗濯中に衣類に付着してニオイの原因になります。

定期的に専用クリーナーを使って洗濯機の掃除をして汚れを落とすようにしましょう。
季節の変わり目とか、衣類の変わり目のタイミングが良いかもしれませんね。

5、衣類が乾いても臭いのはどうして?

衣類が乾いても洗濯物から嫌なニオイがします。

それはやっぱり、モラクセラ菌が衣類に入り込んでしまっているからです。

モラクセラ菌は紫外線や乾燥しても死滅しないので、乾かしたくらいではニオイは落ちません。

ニオイが取れない衣類はもう諦めるしかないのでしょうか?

あきらめるのはまだ早いです。

除菌ができる洗剤や漂白剤を使うのが簡単で確実な方法です。

除菌効果のある洗剤や漂白剤を使って洗ってみましょう。
洗剤の力で菌を殺します。

洗剤を使うのに抵抗がある人は煮洗いで煮沸消毒

昔からおばあちゃんがやっていた煮沸消毒がいいです。

昔の人の知恵はすごいですね!!

水1リットルに粉せっけんを小さじ2入れて弱火で洗濯物を20~30分煮ます。
吹きこぼれないように注意しましょう。

煮終わったら手で揉み洗いします。

※アルミの鍋は石鹸を使うと変色するので、ステンレスやホーローの鍋がオススメです。

ナベに入らないサイズの衣類のときは?

煮沸消毒つながりですが、熱湯消毒と言う方法で、煮洗いができない素材の衣類や大きな洗濯物に熱湯をかけてモラクセラ菌を倒しましょう。

熱湯をかけても大丈夫なシンクの中やお風呂の浴槽の中に、洗濯を終えた洗濯物を広げます。

全体に熱湯をかけて放置します。

でも、熱に弱いナイロンやポリウレタンの衣類には使えないので注意して下さい。

乾燥機やアイロンで熱をかける

同じ熱つながりです。

乾燥機やアイロンの強い熱でモラクセラ菌を倒します。

衣類の耐熱温度をチェックして、乾燥機やアイロンの熱で衣類を壊さないように注意しましょう!

まとめ

結局は、衣類を洗濯しても臭い原因はモラクセラ菌です。

洗濯物が洗濯したのに臭いのは、モラクセラ菌が衣類に残った「たんぱく質や皮脂」を分解することが原因です。

とすれば、モラクセラ菌を繁殖させない方法を実行することが大切です。

・衣類が濡れたままや湿ったままの状態で放置しない。

・洗濯物をため込まず、洗い終えた洗濯物はすぐ干すして、こまめに洗濯をしてモラクセラ菌を減らすこと。

・定期的な洗濯機の洗浄も効果的です。

・乾いても臭うときは、モラクセラ菌は繊維の奥まで入り込んでいるので、除菌のできる洗剤で洗う、漂白剤を使うなどの方法や、煮沸消毒、熱湯消毒で対処します。

タイトルとURLをコピーしました