PR

毎日入るお風呂をピカピカに保つポイント

お風呂

風呂をピカピカに保つポイント


毎日入るお風呂をきれいにして気持ちよくお風呂に入りたいものですよね。

お風呂掃除は手間も時間もかかるので、汚れにくいお風呂の環境をつくることとお風呂掃除をする正しい方法がわかれば、何度もお風呂掃除をする必要もなくなりますよね。

汚れにくいお風呂場づくりのポイントと、効果的な掃除方法をまとめます!

汚れにくいお風呂環境づくりのポイント

スポンサーリンク
スポンサーリンク

1、お風呂内の物を減らす

お風呂の中で、物を置いている場所は水分が溜まるので、ぬめりが続くとカビの温床になります。

シャンプーやリンスなどのボトルの底がヌルヌルするのは雑菌が繁殖している証拠なんです。

毎日使う物以外は、お風呂場の外に出すと雑菌の繁殖を止められます。

なので、使う物は乾きやすいように浴室内のタオル掛けに吊るすなど工夫しましょう。

もしくは、通気性の良いプラスチック製のカゴなどに、必要な物を入れて脱衣所に置いておき、入浴時に都度持ち込む方法がオススメです。

2、お風呂内の換気を徹底する

お風呂場の高温と湿度は、カビ菌にとっては大好物の繁殖条件なんですよね(笑)

なので、お風呂から上がったら、換気を徹底すると全然お風呂の環境が変わります。

効率的な換気のポイントは、空気の出入口を2つ確保することが良いです。

・ドアの下に通気口が付いている場合は、ドアを閉めたまま換気扇を回します。

・通気口がない場合は、ドアを少しだけ開けて換気扇を回します。

大事なのは、換気扇だけでは湿気を出し切れませんし、効率が悪くなるので、換気扇の排気口とドアの通気口の2つを確保して、空気の流れを作り出します。

空気の通り口が狭いほど空気の流れは強くなり、水気を早く乾燥させます。

鏡や床の四隅、ドアのパッキン部分など水が乾きにくい箇所は、都度タオルで水気を拭き取ってしまうのが早くて確実です。

拭き取ったタオルを放置しないことです。
このタオルがカビの温床になって、カビのついたタオルで拭けば、カビが増える一方となり悪化していきます。

とにかく湿気、水気がなくなることで、次の汚れが発生しにくくなります。

3、お風呂の掃除道具を常備しておく

毎日使うお風呂をきれいに保つには、こまめな掃除が重要です。

とは言っても、毎日大掛かりな掃除をする必要はないんですね。

お風呂の中で付いたばかりの汚れはとれやすいので、お風呂場の汚れにぴったりな洗剤と、スポンジなどの道具を一つ用意すれば充分なんですね。

お風呂から上がるときにサッと汚れを流せば、汚れの蓄積を防ぐことができます。

お風呂の効果的な掃除方法

スポンサーリンク

1、皮脂汚れにはセスキ炭酸ソーダがベスト!

皮脂汚れ、ぬめり、赤カビ、石鹸カスは実は酸性の汚れなんです。

酸性の汚れは、酸性の逆のアルカリ性を使うのが良いですね、

なので、セスキ炭酸ソーダで掃除するのがオススメなんです。

袋入りの粉末や、液体スプレーになっているものあるので、使いやすいものを購入すると良いですね。

市販のスプレーの中には、汚れがとれやすくなるような成分と、除菌効果のある成分とがあるので購入時に確認してみてください。

2、セスキ炭酸ソーダ水の作り方

粉末のセスキ炭酸ソーダの場合でお話しますと。

水500mlにセスキ炭酸ソーダを小さじ3杯ほど入れてよく混ぜ、スプレーボトルに入れます。

スプレーを床や排水口、椅子など汚れが気になる箇所に吹きかけ、スポンジで軽くこするだけ。

ザラザラ汚れも溶けてやわらかくなるので簡単に落とすことができます。

入浴後、汚れが湿っているときにサッと掃除してしまうのがポイント!

3、水あかにはクエン酸がベスト!

アルカリ性の水あか汚れには、酸性のクエン酸がオススメですね。

こちらも粉末やスプレータイプのものを安価で購入することができます。

4、クエン酸水の作り方

粉末のクエン酸の場合でお話しますと。

水200mlにクエン酸を小さじ1杯ほど入れてよく混ぜ、スプレーボトルに入れます。

水あかが気になる箇所にクエン酸スプレーを吹きかけ、2,3分置いてからスポンジでこするだけ。

白く固まってしまった水あかは、キッチンペーパーにクエン酸水を含ませてパックし、乾かないようにラップでカバーして一晩置くと効果的です。

排水口や床の四隅など、乾きにくくカビが生えやすい箇所には、お掃除の仕上げとしてクエン酸スプレーを吹き付けておくと、カビ菌が繁殖しにくくなります。

お風呂こびりついた汚れがひどい場合はどうしよう?

スポンサーリンク

溜まった汚れを一掃するのには大変な時間と労力が必要になります。

長期間掃除していないなど、汚れが蓄積している場合はプロのクリーニングがオススメ。

水あかや黒カビ、溜まった皮脂汚れなどもサッパリきれいに落としてもらえます。

頑固な汚れや繰り返す黒カビにお悩みの方は、一度専門のクリーニングを依頼してみてはいかがでしょうか。

まとめ

カビが気になってゴシゴシこするとお風呂を傷つけてしまい、その傷に水分が残ってぬめり、カビの繁殖につながってしまいます。

また、お風呂掃除に使ったクエン酸やセスキ炭酸ソーダが残らないようにしっかり洗い流すのも重要です。

タイトルとURLをコピーしました