PR

バーベキュー 掃除方法をまとめ?!事前準備が実は有効?!それとも?!

バーベキュー

楽しい、楽しいバーベキュー!!

休みの日には家族や友人たちと楽しく外でバーベキューを楽しむ方も多いのではないでしょうか!?

ビーチで遊びながら、青空の下や夕方から夕日を見ながら、炭火で焼いた肉や野菜は普段よりも何倍も美味しく感じられますね。

バーベキューをしているうちは楽しくていいんですが、後片付けが大変になるので、バーベキューを嫌いになってしまう人もいますよね!!

スポンサーリンク

——-

バーベキューは楽しかったけど、汚れた網の洗い方に困るし後片付けって嫌になってしまいますね。

そこで、簡単に後片付けが出来るように、特に網に絞ってまとめて行きます。

バーベキュー時の網の洗い方

「久しぶりにバーベキューを計画したものの、道具を引っ張り出したらサビだらけだった!!」という経験はありませんか?

これに出くわすと、バーベキューの楽しみがゲンナリになってしまいます。

昨年の片付けを適当にしてしまったのかも?

面倒だから新たしい網買っちゃえ!!

それでもいいんですが、毎回の購入だと費用はかかるし、網をゴミに出すのも地域によっては制限があるしとか。

ですので、バーベキューの道具は頻繁に使わないからこそ、使った後のお手入れが大事なんです。

●網の洗い方は?
●網の保管方法は?
●網を捨てるタイミングは?

ひどく焦げ付いた網もしっかりとお手入れをすれば問題なし!!

スポンサーリンク

楽しいバーベキューも準備と片づけを考えるとめんどくさ!!ってつぶやいてしまいますよね!!

焦げ付いた網なんて洗い方に悩んでホント面倒で大変です。

キャンプ場によっては、今は材料もセットで貸し出してくれるところもあります。

でも、せっかく自分のバーベキューセッットがあるのなら活用して費用を抑えるに越したことはありません!

なので、バーベキューを楽しんだ後は、翌日までにはコンロと網の掃除をしましょう!!

本当は使ったらすぐ洗うのがベストなのですが、バーベキューをする場所によっては、自然への影響があるので、洗剤が使用できなかったり、そもそも洗い場がなかったりします。

大きめのしっかりとしたビニール袋を持っていき、自然環境のことも考えて、その場では軽く洗い、汚れを拭く程度にして持ち帰りましょう!!

バーベキューの網の洗い方!それはアルミホイルが神!?

スポンサーリンク

アルミホイルを被せて簡単に汚れを落とす!

バーベキューが終わった後、一手間かけることで洗い方を簡単にすることがでます。


ひと通り肉やら野菜を食べ終わったらアルミホイルを網の上に被せます。
なぜか、焦げが炭になり強く叩くことで簡単に落ちてくれます。

もし、落ちない部分があったら、使い終わった割り箸などでガリガリとこすりましょう!

ポイントは、ひつこく焦げ付いた時には、ついている物をしっかりと焼き網から引き離すことが大事です。

アルミホイルはサランラップやキッチンペーパー、紙皿やコップなどと一緒に持っていく物の中に忘れずに入れておきましょう!!

頑固な汚れには重曹が最強!!

スポンサーリンク

ベーベキューの網の洗いでも重曹が最強です。

アルミホイルで焦げを落とした後は重曹を使って洗いましょう。

バーベキューのは大きいので、タライ等を利用してお湯を入れ重曹で着け置きするとゴシゴシ洗わなくてすみます。

網が入るくらいの容器に網を入れてお湯をはり、重曹大さじ5杯を投入し、2時間程度放置が網の汚れが落ちる目安です。

その後、汚れがゆるんだところに、ヘラでかき取っていくと気持ちよく頑固汚れがはがれていきます。

あとは中性洗剤で洗えばピカピカになりますよ。

網が大きくて、大きなタライなどがない場合は、お風呂でやる方法もありますね。

湯船が油で汚れると思うかもしれませんが、お湯で溶かした重曹に漬けて洗うので、ほとんど汚れません。

また、その勢いで、お風呂掃除してしまうってのもありですよね(笑)

バーベキューで網の洗い方!!網に酢を塗っておく

網に酢をあらかじめ塗っておく方法が、網を洗うときに楽に落ちるんですね!!

これは、予防策と言っていいかと思います。

そもそも、汚れがあまりつかなければ、洗い方に苦心する必要はないですよね。
酢で汚れがつかないように予防しましょう。

小さなビンに酢を分けて持っていき、キッチンペーパーで酢を網全体に塗るだけです。

それだけでもきれいに汚れが落ちます。

バーベキューの網の洗い方!!最後の手段は過炭酸ソーダに浸す!!

どうしても頑固な汚れが落ちない時の最後の手段として、過炭酸ソーダに浸します。

過炭酸ソーダと言うのはワイドハイターみたいな粉末の酸素系漂白剤になります。

過炭酸ソーダに浸すわけですが、そこで大活躍するのがクーラーボックスです!

過炭酸ソーダに浸す時間が必要ですから、持ち帰ってからの作業しましょう!!

クーラーボックスにワイドハイターを解かして網とかトングなど調理器具を入れてつけ置きします。

肉とか野菜の臭いが付いちゃっていますのでこの臭いもついでに取ってしまいましょう!

つけ置きは半日以上がポイントです。

後は洗剤で軽くって洗い方で終わりです。

バーベキューの網の洗い方!!焼ききって金ブラシで落とす!!

バーベキュー当日のうちに取りあえずキレイにしたい時はオススメです。

バーベキュー後に、網の上に残った炭(火のついたもの)を乗せます。

やはりカピカピに焼き切って、これを金ブラシ(安価なもので良い)でガリガリと落とします。

又は、焦げつきはガスコンロの上に乗せて空焚きするか、バーナーであぶって燃やしてしまってもいいですよ。
(軍手をはいてヤケドをしないよう注意してください)

焼くということで半端についていた食材がコゲとなり、落としやすくなるので、ワイヤーブラシで掻き落とします。

こびりついたコゲが落ちたら、軽く洗います。

洗い方は「洗剤をスプレーしてスポンジでこすり全体の汚れを落とす」それだけです。

この時に網の下に新聞紙をひいてやると、紙が汚れを吸い取ってくれますよ。

バーベキュー 掃除方法をまとめ

バーベキュー 掃除方法とくに網についてまとめました。

直接食材に触れる部分でもありますので、しっかりと清掃し、バーベキューでおなかを壊さないようにしましょう!!

楽しいバーベキューを何度も何度も行って楽しい時間をすごしましょう!!

タイトルとURLをコピーしました