こたつフラットヒーター無印で火事が発生する可能性はあるのか無いのか?!
こたつフラットヒーター無印製が人気です!!
その理由は、低価格であること。
デザインがシンプルで飽きが来ないこと。
しかも、フラットヒーターは電気代が少なくて済むという
メリットがあります。
いいことばかりです。
でも、電気を使って温めるヒーターであることには変わりありません。
電気で加熱し、燃えやすいものがあれば火事。
電気がショートすれば火事。
この火事の要因は決してなくなりません。
関連商品:こたつフラットヒーター
関連商品:こたつ関連 無印良品
こたつフラットヒーター無印で火事にならないために気を付けること
あなたは、こたつを点けっぱなしで、
こたつから離れることはありませんか?
また、こたつの温かさでついつい、うとうとして
眠ってしまう可能性だってあります。
だって、温かいのは気持ちいいですからね(笑)
こたつで眠ってしまうと、重大な状況に気付かずに、
火事どころか、低温やけどの可能性も出てきます。
油断しないことが一番ですが、
安全装置が付いているこたつをお選びになるのが、
ベストでしょう。
こたつフラットヒーター無印で火事にならないポイント
こたつを使うときは、
1、こたつの電源スイッチ付近の電気線が変色していないか。
2、こたつの電源スイッチ付近の電気線がほつれていないか。
これらは、使用年数とともに発生しやすい現象ですので、
季節の変わり目でこたつを出す場合は、
どのようなこたつであっても、注意が必要です。
こたつフラットヒーター無印で火事が発生する可能性まとめ
こたつフラットヒーター無印品での火事の可能性は、
ゼロではありません。
今回は、無印品こたつフラットヒーターでお話ししましたが、
こたつが電気で温めている以上、
どんなこたつメーカーであっても、
火事になる可能性はなくなりません。
先ほど、話した2点について、
チェックすることをおススメいたします。