温水ルームヒーターで後悔するほどの欠点ってなんですか?温水ルームヒーターの寿命ってどう?

温水ルームヒーター

温水ルームヒーターで後悔するほどの残念な事、気になりませんか?

 

ご存じの通り、温水ルームヒーターは、室外機と室内への温風出しの両方を1セットにして

稼動する暖房機です。

 

私の場合ですが、温水ルームヒーターで後悔するほどの強烈なデメリットは、

スポンサーリンク

まとめるとこうなりました。

 

大きく2つ

1、工事費が、かなり割高

2、維持費、メンテナンスがかかり、かなり割高

温水ルームヒーターで後悔するほどのデメリットでした。

 

ただ、最初、温水ルームヒーターのデメリットを知らずに、

温水ルームヒーターのメリットだけ考えて、

温水ルームヒーターを購入しました。

 

温水ルームヒーターのメリットは、

石油ストーブのようにお部屋の中で火を焚いているわけではないので、

お部屋の空気が汚れません。

 

さらには、湿度の変化がほとんどありません。

 

これが温水ルームヒーターのメリットの良さなんですけど。

後悔するほどの温水ルームヒーターのデメリットで、

がっかりしたのを覚えています。

 

んーーー残念!!

 

温水ルームヒーターはメリットだけに気を取られてはいけない!ということですね。

 

実体験を交えて、詳しく見ていきましょう

 

関連商品:ダイニチ ストーブ一覧

 

 

温水ルームヒーターで後悔するポイントは工事費が高い!?

 

温水ルームヒーターで後悔するほどのデメリット。

 

温水ルームヒーター1台の工事費と、本体、室外機をまとめて、

20万は覚悟していたほうが良さそうです。

 

でも、当時、赤ちゃんのことを考えて、

お部屋の空気が汚れないことに目が鱗になって、

仕方がないと、温水ルームヒーター一式の購入を決意しました。

 

温水ルームヒーター本体、室外機に、

灯油配管工事、循環駅の配管工事、電気工事、

お家の立地条件によっては、もっと増える可能性があります。

 

例えば、室外機を置く場所立地条件。

傾くような場所だと、平行に設置する必要が出てくるなど。

 

4台で90万超えの見積もりが出てきたなんていう話も聞きます。

2台以上の設置なら工事費も、

1台当たりの工事費が減るようなそんな甘い考えは通用しないようです。

 

なので、温水ルームヒーターだけの設置を考えるのではなく、

リフォームの1部として考える方が多いようです。

 

温水ルームヒーターの工事費込みの価格は安くないことを考えてください。

 

これなら、高価な石油ストーブのほうがいいかもってなりますね。

 

関連商品:トヨトミ ストーブ一覧

 

温水ルームヒーターの後悔するほどのデメリットはメンテナンスが高価?!

スポンサーリンク

 

驚くなかれ。。。。

私は○ット○ンを使用していた経験があります。

 

最初に温水ルームヒーターを設置したときは、非常に快適でした。

 

石油ストーブだと、

噴出し口に手を近づけると「熱いやけどをしそうだ」くらいの熱さがあるのですが。

 

温水ルームヒーターだと、

柔らかい暖かさといったらいいでしょうか?

温水ルームヒーターの吹き出し口に手を近づけても熱くないんです。

温風が柔らかいんですよね。

 

さらに、お部屋の空気の汚れも感じませんでした。

また、乾燥しにくいので、

喉に違和感が出ることも無く、

咳もあまり出ませんでした。

 

温水ルームヒーターを買って大成功とばかりに、

にんまりしていました。

 

これには、当時、赤ちゃんもいて、

空気を汚さない温水ルームヒーターのメリットを体験し、

安心していた部分でもありました。

 

温水ルームヒーターを設置して5年目くらいでしょうか?

私も、メンテらしいことは一切していなかったのですが、

突然、「ボフッ」というような音が出るようになったんです。

 

でも、エラーもなく動いていたですが。

と同時に、その現象が出てから、

暖かさもなくなっていきました。

 

温水ルームヒーターの後ろにフィルターがあり、

そこは掃除機でゴミを吸ってはいたんですが、

その中に車のラジエターのようなものがあって、

そこにゴミがびっしりでした。

 

で、思い切って、エアーコンプレッサーを購入して、

エアーコンプレッサーでゴミを飛ばしてみました。

 

恐ろしいほどのゴミが飛び出てきて、これか!!と思いました。

 

でも、温水ルームヒーターの熱風量が少なく、

お部屋の暖まり方がいまいちで、

今度は、循環液を購入して継ぎ足ししてみたんですけど。

しかも、偽物ではなく、

純正の循環液を使ったんですが。

 

もちろん、循環液の継ぎ足し前と比べると、

循環液は、だいぶ減っていました。

 

これが、原因だったのか?と思いつつ、電源を入れてみると。

やっぱり、購入直後の頃に比べたら、熱風量は弱い。

 

恐らく、室外機の力がもうだめなんだと

 

サービスセンターも考えました。

新規に、温水ルームヒーターを購入も考えましたが、

温水ルームヒーター設置には、壁に穴あけているんですよね。

 

また、こんな工事したくないし、、、、力尽きました。

 

この状況から、温水ルームヒーターは5年が寿命と個人的に判断しました。

 

どうですか?デメリットのほうが強すぎませんか?

 

結果、普通に石油ストーブでいいやん!!って思いました。

 

やはり、温水ルームヒーターは手はかかるし、

費用もかかるしで、確かにお部屋の空気は汚さないんですが。

 

とうのが、私の結論でした(苦笑)

 

あ!

 

石油ストーブに変えて気付いたのは、

温水ルームヒーターでの結露は無かったですね。

 

これは2つ目の温水ルームヒーターのメリットでしょうか。

 

温水ルームヒーターの後悔まとめ

スポンサーリンク

温水ルームヒーターは、お部屋の空気を汚さない、

結露もないので人にもお家にも優しいけど、

耐久性やメンテナンスに難があるので、

温水ルームヒーターを快適に使うためには、

いままでお話しした内容のようなリスクを

乗り越えるだけのお金に余裕のある方にはオススメです。

 

また、温水ルームヒーターのメンテで購入した、

エアーコンプレッサーは大変重宝していて、

石油ストーブを使用しなくなった季節に、

石油ストーブの中のゴミをエアーコンプレッサーで吹き飛ばして使用しています。

石油ストーブのメンテに最適です。

 

そのせいか、石油ストーブの寿命がとても延びていて、

○ロ○石油ストーブを20年以上使っています。(ラッキー!)

 

また、パソコンのゴミを除去する時とか、

ブルーレイレコーダーなどオーディオ関係のゴミの除去に最高のメンテを発揮してくれました。

家電製品などは、定期的にエアーコンプレッサーでゴミを出してあげると長持ちします。

 

ブルーレイレコーダーからブンブン音が聞こえるようになったら、

ブルーレイレコーダー内のゴミがたまって、

ファンが熱を下げようとしてフル回転しているときがあるんです。

プチ情報です。

 

関連商品:タカギ・エアーコンプレッサー オイルレス EARTH MAN 静音タイプ 10L ACP-10A

関連商品:ストーブ人気ランキング

 

開運するためのツール一覧をまとめました。

あなたの生活で悩みが起こっても、解決できるパワーを常に持っていれば、

あなたの生活は、自由自在に進んでいくでしょう。

あなたのお役に立てれば、私もうれしいです。

 

護符一覧

金運アップツール

恋愛アップツール

ラッキーショップ

■amazonランキング一覧■

 

 

タイトルとURLをコピーしました