PR

電気毛布を洗濯する方法

寒さ対策

電気毛布を洗濯する方法って?

電気毛布ってとっても温かくて便利なものですよね。

策さ対策にもってこいの電気毛布。

電気毛布は毛布だけあって、ダニやゴミを集めてしまいます

スポンサーリンク

アレルギーの根源になる可能性もあります。

電気毛布を清潔に保つためにはもはや洗濯しかないんです。

ファブリーズだけでは一時しのぎになってしまいますね。

電気毛布を洗濯するためのポイントを書きます。

 

電気毛布の洗濯機での洗い方

スポンサーリンク

まずは、電気毛布のマニュアル(取説)を確認してください。

洗濯可能と記載されていれば、まずは洗濯が出来ます。

また、洗濯機で洗濯できるのか確認してください。

手洗いしかできないとなれば洗濯機での洗濯は出来ません。

もし、取説を無くしているときは、電気毛布のタグに洗濯機や手洗いマークが付いていないでしょうか?

そんなマークが付いていたらOKです。

もし、タグが無ければ諦めましょう。

 

電気毛布の洗濯でドラム式は大丈夫なのか?

スポンサーリンク

実は、電気毛布でいくら洗濯機で洗濯できると取説に書いていても、
上にあるようなマークはドラム式洗濯機を意味していないので、
ドラム式洗濯機では決して洗濯しないでください。

なぜでしょうか?その理由は?!

電気毛布は毛布の中に電熱線を張りめぐらしているのです。

なので、ドラム式の洗濯機で電気毛布を洗濯してしまうと、
電熱線が断線してしまいます。

なので、洗濯後にさっぱり温かくならないという現象が起こります。

または予期せぬ事故、例えば、電熱線がショートして発火、
火災が起きてしまう原因になる可能性があります。

安全を守るために、ちょっとくらい大丈夫などと考えないことです。

では、実際に洗濯機で洗う場合はどのような手順がいいでしょうか?

ここでも、電気毛布の取説がある場合はそれに従ってください。
それが一番のポイント。

でも、電気毛布の取説を無くしてしまった場合は、これを参考にしてください

 

1、洗濯用ネットを使用します。

洗濯機の内部に擦れたり、ぶつかって絡まるのを防止してくれます。

また、電気毛布以外は洗濯機に入れないでください。
絡まり防止や予期せぬ状況にならないためです。

 

2、毛布洗いコースを選んで洗剤を入れます。
もし、洗濯機に手洗いコースがない時は、ソフトコースやドライコースを使ってください。

ソフトコースは使う洗濯機の水流が一番弱くした状態の洗濯です。

ドライコースは水流が弱いだけでなく、洗剤が浸透しやすいようにコントロールしてくれます。

ソフトコースもドライコースも電気毛布の繊維を傷めないようにしてくれます。

 

3、すすいで脱水します。
でも、電気毛布を洗濯した時のすすぎ(脱水)はどうするの?って思いませんか?

いつものお洗濯と同じように脱水すると危険ですよ!

30秒~1分くらいの短い時間だけ使うのがポイントです。

電気毛布の繊維や電熱線を壊してしまう可能性を出来るだけ減らすためです。

 

4、風通しの良いところに干します。
電気毛布の洗濯後は乾燥機を使えば良いんじゃないの?簡単だし・・・って思うかもしれませんが、
乾燥機に入れると電気毛布は乾燥機の中でもまれるんですよね

すると、電気毛布の繊維や電熱線を傷めることにつながりますので、
もまれる状態を出来るだけ避けたいためです。

そして、電気毛布を乾かした後のポイントは、
乾いたと思っても、電気毛布なので、
コンセントを接続する差し込み口からしっかりと水分を取り去ることです。

感電したり、ショートして火災の原因になります。

絶対チェックしてください!!
数分のチェックで火災が防げるのですから。

また、電気毛布によっては電気毛布の差し込み口付近のよじれもチェックして直してあげてください。

最初はめんどくさいと思うかもしれませんが、
慣れれば簡単です。

 

電気毛布の手洗い方法はどうするの?

スポンサーリンク

1、準備するものは出来るだけ大きな「たらい」と中性洗剤

2、コンセントの差し込み口からコンセントを抜きます。

3、長方形になるように半分に折り曲げます。

4、まだ、たらいに入らないなと感じたら、3つ折りにしてみてください。

5、たらいに適量の中性洗剤と電気毛布を入れてください。

6、たらいの中で、電気毛布を押したり、手を離したりを繰り返し、
 電気毛布が上下に動かしてみましょう。

7、6を20回から30回繰り返します。

8、汚れが取れたなと思ったら水を加えて、6を繰り返してすすぎます。

9、水切りをするのですが、完全には水切りが出来ないと思うので、大体でいいです。
決して、雑巾のようにねじりこみで絞らないでください。
電熱線が断線したり繊維が壊れてしまいます。

10、風通しの良いところに干して乾燥させます。

乾燥したと思っても、差し込み口に水が残っていることも考えられますので、
繰り返しますが、必ずしっかりと水分を取ってください。

火災は絶対起こさないようにお願いします!!

 

まとめ

電気毛布は繊維や電熱線、コンセントの差し込み口があるので、洗うことだけ行ってください

電気毛布の乾燥は、手間がかかりますが、
同じように繊維や電熱線、コンセントの差し込み口を守るために、
風通しの良いところで自然乾燥がベストです!!

タイトルとURLをコピーしました