頭を向けて寝てはいけない方角はどっち?!気になって寝られない!!

神棚

 

 

頭を向けて寝てはいけない方角のよく知られる考え方は、

亡くなった方の頭を向ける方角が北枕になっているので、

北に頭を向けて寝てはいけない方角です。

いわゆる北枕です。

スポンサーリンク

 

ですが、

風水的には、

北枕は、金運アップしたり、

健康的になったりなど、

いろいろ良いことがある方角なので、

決して悪い方角ではありません。

 

北枕が頭を向けて寝てはいけない方角とするのは、

少々早とちりな答えと考えられます。

 

関連情報:金運アップツール

 

頭を向けて寝てはいけない方角が北枕と言われる理由

お釈迦様が亡くなった時の方角

先ほど、ちょっと触れましたが、

亡くなった方が向く頭の方角が北枕になっています。

 

その理由は、仏教の開祖であるお釈迦様が亡くなった時、

頭を向けていた方角が北だったからなんですね。

 

つまり、お釈迦様が無くなった時と同じ北の方向にすると、

極楽浄土に行けると言われているからですね。

 

これは確認出来ないので、

真実かどうかは何とも言えませんが(苦笑)

 

日本環境の要因も北枕は好ましくない?!

スポンサーリンク

 

また、北は寒く、南は温かい気候であることから、

北側からの冷気を受けると体調が崩れやすいです。

 

これは、昔の日本家屋の気密性力が弱かった影響があるため、

北からの冷気を避けるため、北枕は好ましくないとしています。

 

現代では気密性の高い家屋になっているので、

これは該当しなくなっているでしょう。

 

お釈迦様と同じ状況を作ることで、

身内の人が亡くなった後、

あの世で天国に行けるようにと考えていることがポイントですね。

 

関連情報:▼健康護符(健康運)

 

頭を向けて寝てはいけない方角で寝ると、どんな運気が良くなるのかな?!

スポンサーリンク

風水のお話になってしまいますが、

北枕で得られる運気は大きく3つあります。

 

1、金運アップ

西から北に金運は流れ、

あなたのもとに金運の神様が訪れます。

 

でも、北枕にしても金運アップしないときは、

護符を使う方法もあります。

関連情報:金運護符月花殿

 

2、恋愛運アップ

北の方角は、子宝の方角、

さらには、金運効果が重なって、

恋愛運まで加速させる。

でも、恋愛がうまくいかないときは、

恋愛アップする護符を使う方法があります。

関連情報:恋愛護符月花殿

 

3、健康になれる

頭寒足熱で、体が温まり健康的になれる。

北から南に流れる磁力で疲れが取れる。

磁石を肩に貼っている人もいますが、

その効果を狙っていますね。

 

私も北枕になっていますが、

疲れが取れやすい感覚があります。

 

でも、北枕とか関係なく、

健康がすぐれないときは、

護符を使う方法があります。

関連情報:健康月花殿護符(健康運)

 

 

頭を向けて寝てはいけない方角よりも、足を向ける方角がポイント!!

スポンサーリンク

頭を向けて寝てはいけない方角よりも、

足を向ける方角に着目してくださいね。

 

足を向ける方角に「失礼にならない」を意識してみたほうが、

良い効果をもたらします。

 

例えば、あなたは神棚や仏壇の方向に、

足を向けてはいないでしょうか?

神棚や仏壇の方向に、足を向けているときは、

神様やご先祖様に失礼な作法になるので注意しましょうね。

 

悪気が無く、気づいていないとしても、

それが結果的にタブーな行為となり、

あなたに不運をもたらすかもしれません。

 

私の例でお話すると、

神棚タブーになることを知らずに、

神棚に足を向けて寝ていました。

 

神棚に足を向けて寝るようになって、

3か月くらいから徐々に6か月ぐらいにかけて、

不運が起こり始め、

なんでだろうと考え始めました。

 

結果、子供部屋の都合で、

神棚部屋で寝ることになってからと気づき、

神棚と寝る方角を考察したら、

神棚に足を向けない方角にすることが、

ポイントになることを知りました。

 

頭の向きよりも、足の向きが重要と気づいて、

神棚に足を向けずに寝るようになってから、

ここでは、頭を向けて寝てはいけない方角を正してから

次第に、運気が良化していきました。

 

関連記事:神棚の前で寝ることはタブー

 

頭を向けて寝てはいけない方角のまとめ

スポンサーリンク

頭を向けて寝てはいけない方角は、

昔から言われている、北枕ということよりも、

お家にある、神棚や仏壇の向きを意識して、

そちらに足を向けない方角がベストと考えます。

 

あなたのお家で神棚、仏壇はどちら向きですか?

 

でも、どうしても、頭を向けて寝てはいけない方角で寝たい。でも、

運気は悪くなりたくない「あなた」には、

護符を使う必殺の方法がおすすめです。

 

<護符一覧はこちら>

▼金運護符

▼恋愛護符

▼仕職護符(仕事運)

▼対人護符(人間関係)

▼健康護符(健康運)

▼学業護符(学業成就)

▼月花殿護符一覧

 

 

タイトルとURLをコピーしました